会社案内
会社情報
会社名 | クラウドファーム株式会社 |
---|---|
代表者 | 田名辺 健人 |
設立 | 令和元年10月15日 |
事業所 | 北海道札幌市北区新琴似7条1丁目2-17 |
事業内容 |
|
代表プロフィール
1972年函館生まれ札幌育ち。筑波大学大学院理工学研究科中退。たまたま大学の研究室にあった Macintosh SE30 に衝撃を受ける。
東京の音楽アーティストマネジメント会社にてファンクラブ会報やCD-ROMの制作に携わった後、印刷会社でDTPの仕事に就く。 その後、独学でプログラミングを勉強し、東京の中堅印刷会社へプログラマーとして入社。 ネットと印刷の融合を目指し、社内ベンチャー事業として自動組版システム、名刺受発注システム、ブログ製本サービスなどの企画、開発、運用を行う。 2009年よりAWSの利用を開始。日本国内ではかなり早い利用成功事例としてメディアにも数多く取り上げられる。 2011年にはクラウドをフル活用して会社にテレワーク制度を導入、自ら札幌市に移住しテレワークを開始。 ( 北海道に移住します 北海道に移住しました! )
2014年に印刷会社を退社と同時に、酪農畜産クラウドのスタートアップにジョイン。 事業の立ち上げフェーズにてシステム開発に従事。 その後、農業の現場に自分自身を投入する必要性を痛烈に感じ、農業研修を受講。 ( 受講の全記録 )
その後、個人事業主として独立し、シード期IT系スタートアップのシステム設計、開発、コンサルティング業務を行いながら、農業の現場に立ち続ける。 2016年、農業機械を扱う十勝のスタートアップに取締役CTOとしてジョイン。開発体制全般の構築から、実際の開発者としてクラウドサービスの設計構築と運用を担当。AWSをフル活用したマルチリージョンで稼働するグローバルなクラウドサービスを手がける。 2018年4月に北海道石狩郡当別町に居を移し、一反歩ほどの畑を確保、本格的な半農半ITを実践。2019年10月に当別事務所を開設し個人事業から法人化。クラウドファーム株式会社を設立する。 現在では、新規事業やスタートアップ支援を中心に事業展開を行なっている。
過去に受けた取材、登壇した講演のアーカイブです。
【メディア・取材記事】
2021年6月 | 『ルポ 日本のDX最前線(インターナショナル新書)』(集英社インターナショナル) |
---|---|
2020年7月 | コープさっぽろDX: Samurai、大地に立つ |
2020年7月 | Mikketa! by 北海道IT推進協会: コープさっぽろがDXで目指すもの |
2019年11月 | ASCII.jp:思い切り飛んでみれば、雲の向こうに青空が広がっている |
2018年6月 | ASCII.jp:コミュニティの魅力を知り尽くした10人、高知で熱血LTを披露 |
2016年9月 | AIR-G 『NIKKA Bottoms up!CONNECTION』FMラジオ番組出演 |
2016年2月 | 『北海道移住まるごと情報サイト』北海道の農業をサポートできるITシステムの開発を目指して。 |
2015年10月 | 『Amazon.co.jp』Amazon Story〜北海道に移住し農家に役立つシステム開発へ〜 |
2015年7月 | 『My Desk and Team』(マイ デスク アンド チーム)Uターンをきっかけに半農半ITの道を模索 〜ITエンジニアの新しい働き方〜 |
2014年9月 | ASCII.jp:日本のITを変える「AWS侍」に聞く - 第6回JAWS-UG札幌から生まれた人脈で1次産業のIT化にチャレンジ 介護とリモート勤務、次は牛?波瀾万丈な田名辺さんの半生 |
2013年11月 | 『日本経済新聞』「北海道の楽しい100人」の講演に関する記事掲載 |
2013年10月 | ASCII.jp:両親が倒れたら?介護の課題をクラウドで乗り越える |
2013年2月 | 『札幌人図鑑』リモート勤務に関するインタビュー |
2013年2月 | 『My Desk and Team』(マイ デスク アンド チーム) 子どもにふるさとを 〜会社を辞めないUターン〜 |
2010年12月 | 『日経SYSTEMS 2011年1月号』(日経BP社)MyBooks.jpのAWS事例に関して取材 |
【講演】
【執筆】
2011年4月 | 『サーバ/インフラエンジニア養成読本』(技術評論社) MyBooks.jpのAWS事例に関して記事執筆 |
---|---|
2011年2月 | 『G-CLOUD Magazine 2011』(技術評論社) Amazon SQSに関しての技術記事を執筆 |
2010年10月 | 『Software Design 2010年 11月号』(技術評論社) MyBooks.jpのAWS事例に関して記事執筆 |